~ゼロトレ①~ 自分の筋量を知ろう   

初めまして、バブバブです!

はじめに….

このブログでは一から筋トレを始める初心者の方々をサポートする記事をポストしていきます。

それではさっそく始めましょう!

まずは筋量を知ろう

「筋トレを始めたいけど、自分がどのくらいの筋力があるのか分からない…」そんな人はまず、自重トレーニング(自分の体重を使った運動)で筋力を測ってみましょう。器具もジムも不要。今日からすぐにできる方法です。

なぜ自重で計るのか?

誰でも安全に取り組める今の体力レベルを数値で把握できる成長を比べる指標になる

👉 まずは「腕立て・スクワット・腹筋」の3種目でチェックしましょう。

①「腕立て伏せ」

(胸・腕・肩)

正しいフォームで何回できるか?

10回以下 → これから伸びしろあり

20回 → 平均的

30回以上 → 筋持久力は強め

②腹筋(体幹)

(体幹)

両手を胸の前で組み、腰を痛めないように起き上がる

15回以下 → これからの課題

25回 → 平均

40回以上 → 体幹が安定している

スクワット

(足・お尻)

背筋を伸ばし、太ももが床と平行になるまで下げる

20回以下 → 体力不足気味

30〜40回 → 平均

50回以上 → 下半身強め

結果をメモしておこう

ノートやスマホに「日付・回数」を記録1ヶ月後に再チェックして、どれくらい伸びたか比べる

👉 成長が数字で見えるとモチベーションが爆上がりします。 

まとめ

筋トレ初心者は、まず「今の自分を知る」ことから始めましょう。

腕立て・スクワット・腹筋を数分試すだけで、自分のスタート地点が見えてきます。次は、この結果を踏まえて「初心者が取り組むべきトレーニングメニュー」を紹介していきます。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です